モルトとヴェガの日記帳
平成13年7月20日 去年の今日、,はじめてあんあんさんに会いました。
まだ ヴェガは生まれていませんでしたが、あんあんさん
が どんな方なのか会いたくて、そしてヴェガのお父さん
とお母さんに会いにいきました。 忙しいのにもかかわらず
いろいろお話を伺い、この方なら安心 と思って決めました。
帰りがけに、ひたちの海で一遊びし、首都高のベイブリッジ
で港祭りの花火を車窓からながめることができました。
あんあんさん ありがとう・・・(^o^)
平成13年7月21日 やっと終わった  旅日記の下書きが
次は趣味の部屋にすすむのだ。
平成13年7月22日 毎日 暑いね・・・なーんにもしたくない
           by MALT&VEGA
一日中パソが動かない。
平成13年7月24日 今日はご近所ワンコのJT(ジェティ)ちゃんのお家
に遊びにいきました。はじめっから最後まで、2匹は
家の中を歩き回っていたんです。おかげで、目がまわり
ました。一番静かだった 時は、3匹そろって「豚耳」を
食べている時だけでした。いま、帰ってきたら、爆睡しています。
JTちゃんは、2000年8月10日うまれ ヴェガとほとんど一緒の
ビーグルちゃんです。
平成13年7月25日 今日の午後からの夕立はすごかったですね!! モルトは雷全然怖く
ないんだけれど、ヴェガはとっても怖がります。今日もソファーの下に隠れて
でてきません。大好きなヨーグルトを見せても来ません よっぽど怖いのでしょうね
結局、大きな音で、CDをかけてまぎらわせましたが・・・今年はあと何回来るだろう
夜は7時頃から、江ノ島の花火大会の音でこわがってしまい、散々な一日でした。
花火は、本当に小さくしか見えませんでしたが、人間達は、楽しんだのに・・・
モルトは、花火も 怖くないらしい・・・
平成13年7月26日 今日の午後 コーギー村から オーダーしてあった コーギーのビアグラスと小鉢が届
いた。今日はこれで、ビールと枝豆かな?(^o^) 
平成13年7月28日 朝から涼しくていい感じ・・・でも、モルトには、災難の日なんですが・・・
家を9時に出発して、病院へ、今日はモルトの予防注射です。8種混合の注射をし
ました。モルト・体重 10.95キロです。去年の11月に、13.6キロあったのを
ゆっくり、ゆっくりダイエットしました。一応成功でしょうか? あとは、リバウンド
しないように注意しないと・・・ヴェガ・体重 10.55キロ  ほとんどモルトと同じ
になってきました。家にきた時、2,55キロだったなんて信じられない(>_<)  
平成13年7月29日 買ってきました。新しいデジカメ 今度のは、動画も160秒だけだけどとれるらしい
今使っているのは、なんかの懸賞に当たってもらったものなので、文句もいえな
いけど、とにかくスイッチを入れてからシャッター押すまでとっても長ーーい時間
がかかるんです。きょうのはとっても早い早い・・これで、また撮りまくるゾー
平成13年7月30日 最近公園でフリスビーをすることが多くなった。散歩していて公園近くなると、
ヴェガの進み方がすごい。「早く早く」と言っているようにグイグイと引っ張る。
引っ張られるのがいやだから、「ヴェガ!ゆっくり!」と言うと、すこしゆっくりになる
が前に進みたい気持ちが長ーーい胴体からありありとうかがえる。
これがまたかわいい(親馬鹿です) 公園に誰もいないのを確認してリードを離す
(本当はいけない)それから5〜6本投げてあげる。ヴェガはキャッチできるように
なった。モルトは、落ちたのをブンブン振りながら拾って来る。なんか面白い。
今はまだ、柔らかいフリスビーだけど、今度は本格的なものにも挑戦するぞー(^o^)
平成13年7月31日 初物・・・今年の夏の初物・・・それは・・・「セミ」
今日の朝の散歩の時、「せみ」がいきなりお散歩バッグに飛び込んだ。それに気
づいたモルトは、いきなりバッグに顔をつっこみ、あんぐり・パクッと口にくわえ、
食べ始めた。口の中から「セミ」のはねが・・・私はボーゼンとした後、「ペッしなさい」
というのがやっと、モルトは私の声に驚き、吐き出したものの、名残惜しそうに、
「セミ」を振り返り、振り返り、歩きはじめました。  そういえば去年も何匹か食べて
いたような・・・・「セミ」のたたりがないといいけど(>_<)
平成13年8月 3日 明日は、ヴェガの誕生日ヽ(´▽`)/満1歳になります。 どんな風に過ごそうかな?
以前、母から「お赤飯を食べさせると、どこかに行っていなくなるよ」 と、いわれて
いた。何故かはわからないけどこの言葉が、子供心にしみこんでいて、今までに、
モルトとヴェガを含め4匹犬を飼っているが、一度も、お赤飯を食べさせたことが
ない。すでに、母もこの世にはいないので、理由を聞くことができないが、本当は
違う意味があるような気がする。 なんでだろう???
平成13年8月 4日 ヴェガたん1歳になりました。大きな病気もせず、スクスクと育ったとおもっています。
夕飯は、ヴェガパパの希望による、ベランダでのバーベキューです。モルトとヴェガのために
ラムチャップを買ってきました。炭をおこして、七輪で焼く焼き肉はサイコーです。

ケーキは無かったけどおいしいお肉でおいわいでした。
平成13年8月 5日 ヴェガの誕生日も何事もなく無事に終わった(当たり前だけど)
今日は涼しくて過ごしやすい一日でしたね!ヴェガの今日のいたずらは、扇風機の
コードをかじっていました。電源につないでなかったので、大事には至らなかったけど
感電でもしたら大変・大変です。本当に何するかわからない奴です。
平成13年8月 7日 昨日、お散歩デビュー2日目の柴ワンに会った。今生後3カ月の男の子名前は確か
ビッキーかミッキーかまだきちんとわからない。でも カワイイ ヴェガは戦闘態勢に
はいって耳なし犬になっていた。モルトは、半分知らん顔 でも横目で様子をうかがって
いた。
 今日、あんあんさんの掲示板に大阪のトロ君が帰ってきたらしいとカキコがあったので
早速トロ君のホームページに行ってみた。 8月6日に帰ってきました。とありました。
いなくなって丸2カ月 いったいどんな生活していたんだろう?口がきけてお話聞かせて
ほしいような気分!! 我が家の場合は口がきけたら困ってしまってわんわんわわん
わんわんわわん  なのだ。
平成13年8月 8日 昨日の柴ワンは、ヴィッキー君でした。今日会ったら、ヴェガと取っ組み合いになって
ちょっとアセアセ(‥;)二人とも過激なんだから!!
今日はモルママのワンコ仲間のお友達が3人も家に来てくれました。いつもの通り
モルトとヴェガは大歓迎していました。 コーギーって本当に人見知りしないね!
平成13年8月 9日 親戚さんを探すこーの部屋へ行ってみた 以前にモルトもヴェガも書き込んでいたので
どうなっているかなー?と思って久しぶりにのぞいてみました。
もうずーっと前にここでモルトの姉妹に会うことができたんです。
今日は、試しにヴェガをのぞいてみました。たーくさんの親戚さんがいました。
そのなかに、見たことがある名前がありました。ピーチママさんのピーチちゃん そして
キャラメルママさんの夏都ちゃんがいるんです.。
ピーチちゃんのお父さんとヴェガのおばあちゃん(きなこちゃん)のお父さん
そして、夏都ちゃんのお父さんのお父さん(おじいちゃん)とヴェガのおじいちゃんの
お父さん(ひいじいちゃん)が一緒でした。
なんかすごい発見したみたいでうれしかったです。
平成13年8月12日 今日は涼しい一日でした。最近のヴェガはちょっと太って来たような感じが・・・
7月28日の体重測定で、10,55キロだったけれどなんとなくもっと重たくなった
ような感じなんです。すこしフードを少なくしたほうがいいのかな?でも、まだ成長
期(?)なのに、フードを減らしていいものかな?なんて考える今日この頃。
平成13年8月14日 昨日 2匹を一度にシャンプーした。何故かというと、モルトのシャンプーは、シャンプー剤を体に良くなじませてから10分そのままにしておかないとならないので、
その間にヴェガをシャンプーしてしまおうというわけです。
そのおかげで、昨日は腰痛に・・・やっぱり一匹ずつにしたほうがよかったかしらん
でもきのうからシャンプーのいい香りがしています。 なのにきょう昼過ぎモルトを
ひっくり返しておなか見てたら、4ミリくらいのダニがいた!!メタノールで取って
なんかホットした。
平成13年8月15日 モルトを連れて病院へ!
4〜5日位前から メヤニ が出ていた。一昨日位から緑色で結構量が多くなって
きているようなので、ちょっと心配になり病院へ行ってきた。 結局、アレルギー
からきている結膜炎であったので、ちょっと安心したけど、放っておいてひどくなったら瞬膜の下に水泡ができて、角膜まで傷つけるようになってしまうそうです。
軟膏の目薬をいただいてきました。先生曰く、「コーギーには、結構多いよ」という
ことでした。
 待合室で、イングリシュ・スプリンガー・スパニエルを飼っている飼い主さんとお話をしていたんですが、この方の持っていたワン用キャリーバッグがすごかった。
いまよくある旅行用のバッグなんですが、下にコロコロがついている持ち手が伸びる
タイプのもの(布製)、この一番外側に丸く穴をあけてそこから顔がだせるように
なっていました。顔を入れてなかのファスナーを閉めれば電車にも乗れるってききました。デジカメを持っていなかったのが、残念でなりません。    
平成13年8月16日 カナブン・・・チョット前午後8時頃 ヴェガが部屋の隅っこでなんか物欲しげな顔を
していた。きっと、カナブンさんだろうと邪魔になっている障害を取り払ってあげて
そのままその場を離れてしまった。  ちょっとして、1分もたっていないと思うのですが振り返ると、そこには、 ゴキブリさんと遊ぶヴェガの姿がありました。
「ギエーーっ」と思い、ハエタタキを持ってたたいたのですが、私死ぬほど きらい
なんです。ハエタタキと新聞広告で、なんとか処理しましたが。 「アー・・・まだドキドキしている。」これだけは、やめてもらいたいです!!
平成13年8月31日 早いなー もう8月がおわりになります。モルトとヴェガにとっては、はやく 涼しくならないかと思っているんでしょうけど・・・
  また これから気合を入れ直してホームページの更新つづけるぞーと思っていますが・・・・
ヴェガは夕方のお散歩に出かけると 一目散に近くの公園へ引っ張っていこうとします。お目当ては <フリスビー>です 小さい布製のは、本当に上手にキャッチできるようになりました。でも、暑いのでちょっとかわいそうですが・・・・モルトも一緒に走るので、私は結構 <楽>なのに、2匹にはいい運動になります。
モルトとヴェガの 日記を書いていこうと思います。 日々の出来事を徒然なるままに・・・・
TOPページに戻ります