ワンコの病気   (MALTの場合)             2004年 1月〜
もると 1995・2・25 生まれ
 もうすぐ9歳という時に なんか「変」と感じた為、病院に!
検査結果が出るまで わずか3日という日数でしたが、
長い長い3日間だった様な気がします。

 自分でもなかなか整理がつかないので
ここでまとめてみようかと 思いました
あくまで 我が家の場合ですので、こんな病気もあるよ!って
頭の片隅に置いてくだされば いいと思いますm(__)m

まだ途中なので、読みにくいと思います
これからすこしずつ手直ししながら書いていきますm(__)m
2004年1月中旬頃 

 もるのトイレの回数と量が多いのに気がつく
    今までは夜寝る前にトイレすれば翌日の朝のお散歩まで
  大丈夫だったのだけど、朝方(3時・4時)に「トイレ〜〜」って
  呼んで起こす様になった。 それでも私が起きない時は、
  ベランダに出るところに済ませていた。 (もるのおトイレは、
  ベランダに置いてあったのです。家の中にヴェガのトイレは
  あるのですが、そこには絶対にしないのです。。。)

 まだ、今日はなんだかお水沢山飲んだかなぁっていう感じでした。
 そういえば、初冬(12月頃)から こんな感じになっていたな?って
 思う様になりました。

 丁度そのころ、立ち話でご近所のワンコが糖尿病になり、
 毎日病院に行ってインシュリンの注射をしてもらわないといけなくなった。
 という 話を聞いたのです。

 糖尿病になると水を沢山飲む様になる?(人間の場合は)
 一番にもるの糖尿病を疑いました。
 しかし、そのまますぐに病院に行っても、いったいどの位の水を飲んで
 いたのかはっきりと解らなかったので、飲水量を計ってみる事にしました。

 そして、びっくりです。2リットル近く飲んでいるのです。 まぁ我が家の場合
 ヴェガもいるので 絶対という数値ではありませんが、家にいる時に見ていても
 ヴェガはほとんど飲まず、もるばかりが飲んでいました。

 以前から 体重1sに対して80〜100cc位は飲んでも大丈夫という
 話を聞いていたのです。
 (もるの場合11sとして、1100ccまでは許容範囲。)
 
1/21 3/15 3/21 3/28 4/ 8 4/24 7/12 8/5 8/12 8/27
GPT 120 906 831 347 121 119  81  83   49   46
ALP 905  −  − 545 417 468 1079 1216  938  853
2004年 1月21日(水)

今までの飲水量の結果と、糖尿病の検査の時にいるだろうなぁと
思ったので、おしっこの入ったビンを持って病院へ!

 一番気になっていた 飲水量を院長先生にお話すると


とりあえず、すぐに血液検査でした。
 おしっこ:問題無し!
 血糖値は異常なくクリアでした・・・が・・・
肝臓(GPT)・コレステロールの値が悪すぎるという結果が。。。
このときGPTは 120 でしたがALP値が905 あったため
先生がもしかしたら、副腎のほうがおかしいかも。。。ということで
翌日ACTHという検査をすることになりました。
 ACTH検査は4時間かかるので、半日お預かりになります

2004年 1月22日(木)

朝一で病院に入り、午後2時にお迎えです。
 この検査では副腎機能亢進症のなかで、医原性か副腎自体の異常かが
解るそうです。
 初めになにもしないうちに血液を取り、その後コルチゾールという薬を
注射し、4時間後にもう一度採血して、検査します。(ACTH検査)
  結果の数値 初期値 4.8 → 4時間後 24.1
         この数値は 変化がない方が良いですが、もるの場合ありすぎ!!
         4時間後の数値が 6.0 前後が良いらしい。
         
検査結果は、医源性ではなく、
副腎自体に問題があるのでは??ということで、もう一度、今度は8時間かかる
検査を後日しました


2004年 1月24日(土)
 朝一で病院へ 夕方6時以降にお迎えです。
 この時も採血してから、薬を注射し、4時間後・8時間後に再度採血して
検査をします(Dexa負荷試験)
   結果の数値 初期値 4.3 → 4時間後 0.5 → 8時間後 3.3
        この数値は4時間後下がってそのまま8時間後もさがっていればOK
        もるの場合 一度下がっても8時間後に上がってきているので×。
 

これらの検査の結果
もるの場合は 「クッシング症候群」ということになりました。
      「下垂体依存性副腎機能亢進症」

   1月29日より、投薬を開始して、もるの体に合った薬の量が
   確定するまでしばらく検査と投薬を繰り返します

   1/30〜2/1(3日間) 1/4錠を1日3回に分けて
   2/2〜2/4 (3日間) 1/2錠を1日3回に分けて
   2/5〜2/14(10日間)3/4錠を1日3回に分けて
 その後2/14に ACTH検査を受ける
   2/15〜2/21(7日間)3/4錠をのませる
   14日の結果で18日より 週1回の割合で3/4錠を飲ませる
 3週間後(2/14日より)の3/6に再度ACTH検査を受ける

2004年 3月6日(土)
 病院へ
   ACTH検査
     結果の数値 初期値 3.0 → 4時間後 3.8


2004年 3月15日(月)
  3/10にいただいていた最後の薬を飲ませ、次の薬をもらいに
、病院に行ったところ、前回肝臓の数値があまりよくなかったので
もう一度採血して、検査しましょうといわれたのでお願いしたところ
 肝臓GPTが932を示したため、とりあえず一日預けて、点滴していただくことに
なりました。その後昼には979、夕方には932と少しはさがりましたが
あまり下がらないので、一日入院することになってしまいました。
  もる9歳にして、初めてのお泊まりです。

  翌日夕方 お迎えにいく。すっかり甘えっ子になってしまいました(>_<)
  この時のGPTは906、 あまり下がってはいませんでしたが、とりあえず
退院してきました。コレステロール値:450
 この日から、肝臓の薬を飲む事になり、しばらく、副腎の
薬は中止です。(副腎の薬との因果関係ははっきりしないと言われました
 副腎の薬を飲み始めると、カユカユの薬が飲めないので、それまでのフードを
あげていたら、やはりカユカユがでて、かわいそうになり手作りのフードにトライ
してみることに。。。ネットで色々調べたり色々な方のHPに行って、「馬肉」が
良いということだったので、ネットで購入し、2月末から食べさてました。それから
2週間後に肝臓の異常がみつかりました。健康な体のワンコには良いかもしれない
「馬肉」ですが、薬で肝臓に負担がかかっている上に、高蛋白、低脂肪の「馬肉」は
良くなかったようです。(自分の無知でもるにかわいそうな事をしてしまいました)

3/21
    肝臓等に異常がないか エコー診察.
    結果は、肝臓・腎臓・副腎すべて異常無しでした。
     GPT:831 少し下がりました
     コレステロール値 : 349

3/28 
     GPT:347 ALP:545

4/8
     GPT:121 ALP:417

4/24
     ACTH検査
       結果の数値 初期値 2.5 → 4時間後 13.4

     GPT:119 ALP:468   
       ALPの値が悪くなってきた
       ACTH検査の結果、副腎少し、悪くなってきたので
       4/29より 再度副腎の薬を飲む事に
       (5日に一回の割合で4/3錠)
 
5/10
     ACTH検査
       結果の数値 初期値 1.9 → 4時間後 4.7      
6/7
     ACTH検査
       結果の数値 初期値 2.6 → 4時間後 6.0
         肝臓の検査は次回7月12日の予定

7/12
     ACTH検査
       結果の数値 初期値 1.9 → 4時間後 8.7
         肝臓の検査
       GPT: 81  ALP:1079
              次回検査  8月9日 
         今回の検査の結果 ALPの値が高くなっているということは、
         副腎が影響していると思われるので
         薬(副腎)が5日ごとに 一錠に増えた
      

8/5
     血液検査
       GPT:83 ALP:1216
          まだ、ALPの値は下がらないので
          少し薬を変えて 一週間後にもう一度検査
           この副腎の薬は即効性ではなく、堆積型なので
           すぐに変化は見られないだろうということでした 

8/12
     血液検査
       GPT:49 ALP:938   
          GPTがやっと 基準値内に入りました
          このまま 変わらないでいて欲しいです
          ALPの値も少し下がって来ました
          やっとお薬が効いてきたようです
          副腎のお薬が 5日ごとに1錠が 1週間毎に1錠になりました。
          二週間分のお薬をいただいて、その後ACTH検査です
           8/27の予定

        ここ二週間ほど 右前足をかばうようにびっこをひく。。。
        前回も触診していただいたけれど 何ともなさそうで
        とりあえず様子見でしたが、いまだにびっこをひくので
        今日はレントゲンを撮って見ましたが、特に変わった所は
        無いのですが。。。どうしちゃったのかしら????
        あまりひどい時は痛み止めを処方してくれるそうなのですが
        もう少し様子を見ることになりました。 

8/27
        MALT体重 11.58s
 
     ACTH検査
       結果の数値 初期値 2.7 → 4時間後 11.4
         肝臓の検査
       GPT: 46  ALP:853

        ACTH検査の結果 4時間後の数値が少し高い
        これは、薬の服用間隔を週1に変えたばかりなので
        少しは仕方が無いことのようです
        肝臓の数値が基準値に入ったので、肝臓の薬の服用を
        あと一週間で終了♪
         副腎の薬は週一で継続することになる。
        次回血液検査 9月16日の予定

9/16

        MALT体重 11.36s
            GPT: 92  ALP:757
         副腎の薬のみ継続(週一で) 
          肝臓の数値は少し悪くなっているが許容範囲
          それよりALPの値が下がっているのが良いとのこと         

9/30
        MALT体重 11.58s
 
     ACTH検査
       結果の数値 初期値 2.8 → 4時間後 6.6
         肝臓の検査
       血液検査はしなかった(後日の手術の時にするため)

12/22
        MALT体重 11.36s
 
     ACTH検査
       結果の数値 初期値 2.3 → 4時間後 2.3
         検査の結果が良いので
         のみ薬が1週間に1度から10日に1度に伸びました
        4回分のお薬をいただいて、1〜2カ月後に通院の予定

2005・1・17
        体重 MALT 11.14s
            

        もるとの左脇腹にしこりを見つけたので、調べていただく。
       脂肪の固まりなので、心配ないとのことでした。
        もるとの薬10日に一度でそのまま続ける。
        投薬日 2/7・2/17

2005・2・17
        体重 MALT 10.90s
            
         もると 順調!!
        このまま10日に一回の投薬を続けます。
        投薬日 2/27・3/9・3/19 


最後に もるとは 2011年1月31日に虹の橋を渡るまで
10日に一回の薬を飲み続けました
この薬の量は わんこ一頭一頭で違ってくるので しっかり検査をして
量を決めなくてはなりません。
 また期間が結構かかるので途中挫折する飼い主さんも多いと聞きました。
 ただ、薬の量さえしっかり決まり、ちゃんと飲ませてあげれば それほど難しい病気ではありません


        
文字のサイズでごらん下さい
        m(__)m
 ↑ つづく
乳腺腫瘍の治療へ
クッシング症候群

↑2004年医療費詳細