シャドウボックスってなーに ? | ポストカード や 絵 をカットして、平面の絵を 立体的(3−D)に表現して見せる、立体的な デコパージュです。 |
![]() 道具類です |
1:カッター (細) ・替え刃 (角度30°) 2:シリコン 3−Dメイト(バスボンドでOK) 3:ピンセット (できれば 精密用) 4:モデラー (ヘラ)(丸い塗り箸でOK) 5:カッテイング・マット(厚紙でOK) 6:はさみ 7:竹串 (つまようじ) 8:絵 (同じ絵を5枚) 9:額 10:ニス 11:ティッシュ ペーパー |
シャドウボックスの経歴 | 1993年 シンガポールで初めて見る このあと バティック(チャイニーズ藍染め)の先生にバティックと一緒にシャドウボックスも習う 1995年 日本帰国後 大阪に転勤。枚方市でYoko・Y先生に習う。(3−D Art Maple) (約 2年間) |
アントンペック | 1AP | ![]() |
![]() |
![]() |
アントンペック | 15AP | ![]() |
||
アントンペック | 3AP | ![]() |
![]() |
|
Fox Wood |
大 | ![]() |
![]() |
|
Fox Wood |
小 | ![]() |
![]() |
|
Feary | ![]() |
|||
Frower | ![]() |
![]() |
||
その他 | ![]() |
![]() |
![]() |
|